24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

人手不足解消効率化のためとの理由ですが、外部業者に移行した調理職員は僅か三分の一、三分の二は退職などの道を選択しました。なぜか。賃金がぐっと下がり、身分も不安定になるからです。では、民間委託して人手不足解消されたのか。答えは否、ノーです。低賃金による調理員不足は、解消どころか逆になっています。地元業者から仕入れていた県産農産物も委託業者直接となり、大幅に減りました。

長崎県議会 2017-06-26 06月26日-03号

(2)保育園調理職員の現状について。 保育園調理員配置基準は、定員40人以下の保育園においては1人、41人以上150人以下の場合は2人、151人以上の場合は3人と、業務の煩雑さ、多忙さを考えると現人員では全く不足しています。 また、長崎県内保育園調理員処遇はかなり悪く、調理員の方々は、子どもたちの成長に関わる仕事がしたいというモチベーションだけで日々頑張っておられるともお聞きしました。

京都府議会 2014-10-09 平成26年決算特別委員会 書面審査 健康福祉部 本文 開催日: 2014-10-09

そういう保育所人材確保という面でいろいろな取り組みが行われているかと思いますけれども、こちらで懸念していますのが、職場の中の給与格差というのがありまして、特に給食調理職員給与がほかの保育士の先生に比べてかなり低く抑えられているということがあります。  また、国で調理員ということで何名採用するかということも決まってはいるんですけれども、通常の保育所ですと2名ですよね。

島根県議会 2014-02-03 平成26年2月定例会(第3日目) 本文

県としても国に対しまして、保育所での食事充実を図るため栄養士調理職員配置充実を要望しておるところであります。  次に、県立大学松江キャンパス健康栄養学科保育学科の4大化についての御質問がありました。  栄養士につきましては、県立大学松江キャンパス健康栄養学科で養成に努めております。

島根県議会 2012-02-05 平成24年2月定例会(第5日目) 本文

被災地保育所経験からも、保育士調理職員最低基準改善は喫緊の課題となっています。  1歳児の保育担当保育士さんからは、おしっこなど1人の子どもに手をとられると、他の子どもに目が届かなくなり、いつもけがの心配をしながら保育をしています。1歳児6人に1人の保育士では手が足りません。保育士加配に対する補助を出している県もあり、島根県でも加配補助をしてほしいと訴えられました。

広島県議会 2011-03-01 2011-03-01 平成22年度予算特別委員会(第3日) 本文

また、みずから特許の実施許諾を受けてやわらか食材による食事の提供に取り組む病院や介護施設につきましては、課題となっております調理職員技術習得について、食品工業技術センターでの研修や現地における技術指導を行うなど、より多くの方に凍結含浸技術を利用していただけるよう、今後とも技術普及促進に取り組んでまいります。

群馬県議会 2009-02-23 平成21年  2月 定例会-02月23日-02号

看護師は2名から3名に、調理職員については栄養士を含めて5人から7人に増やすだけで対応できるんです。差し引き9人の職員を ○腰塚誠 議長 残り5分です。 ◆南波和憲 議員 直接介護に同じ値段で回していけるんですね。夜勤では4人の職員で当たることができますから、チームを組んでの仕事が可能になります。  全国的に見ても、群馬県の特養は規模が小さいと考えられます。

滋賀県議会 2005-06-29 平成17年 6月定例会(第9号〜第14号)−06月29日-04号

これをもとに、保育関係職員栄養および調理職員さらには保護者や幼児を対象として研修講習会あるいはシンポジウムを開催するなどいたしました。また、地域の食材を使って子供たち調理体験ができるよう、食育実践メニュー集の作成にも取り組みました。また、食育推進連絡調整会議を開催し、関係者ネットワークづくりも行っております。  

青森県議会 2005-03-04 平成17年第241回定例会(第4号)  本文 開催日: 2005-03-04

また、食費については、食材料費調理職員人件費等調理コスト利用者負担とすることとされております。  次に、低所得施設入所者負担するのが困難と思うが、どのような対策をとるのかについてでございます。  低所得者対策としては、市町村民税非課税世帯等に対しては、居住費用食費利用者負担の上限を設定し、利用者負担現行水準の維持や引き上げ幅を抑制する軽減措置をとることとしております。  

鳥取県議会 2002-09-01 平成14年9月定例会(第4号) 本文

第4は、安全で良質な給食を提供するための厨房のスペースと調理職員の数の問題であります。県の補助金交付金基準ではどうなっていますか。食中毒の原因と断定した厨房は狭く、13名の調理員で1回800食をつくり、400の配膳が行われているようであります。事実はどうでしょうか。改善を求められたことがありますか、お尋ねいたします。  

埼玉県議会 2002-02-01 03月07日-05号

第三に、学校給食の質を維持するためには、委託会社調理職員は、学校給食経験調理員の資格を有するもので、その人数も給食の質を落とさないよう、必要な人員確保することが求められます。これまでの質を落とさない調理業務確保する上で、どのような業者選定基準を考えているのか、この際明確にされたいのであります。 次に、地元問題に触れまして、「地域振興ふれあい拠点施設整備事業」について伺います。 

東京都議会 1997-03-19 1997-03-19 平成9年厚生委員会 本文

◯中野健康推進部長 ただいまのお話は、北療育医療センターが活用しております真空調理法お話かと思いますが、北療育医療センターでは、調理職員栄養士などが真空調理法などを工夫いたしまして、平成三年から活用してございます。この真空調理法は、半調理済み食材を真空パックいたしまして、急速冷凍して保存する方法でございます。

東京都議会 1994-03-22 1994-03-22 平成6年厚生文教委員会 本文

◯小沼障害福祉部長 委託した場合の調理職員は、受託業者が国の通知に基づいて、あるいは東京都の委託契約に基づきまして配置することになりますが、職務遂行上の受託者としての責任を負うべき業務責任者、あるいは業務責任者が欠けたとき、その職務を代行する責任者代行の設置を契約の中で義務づけ、適切な業務遂行確保したいと考えております。  

東京都議会 1993-03-22 1993-03-22 平成5年厚生文教委員会 本文

◯野村委員 独立してそれだけといわれるとぴんときませんが、肢体不自由の養護学校調理職員数と対比させてご説明いただけませんか。 ◯松木人事部長 養・聾・盲、それから養護学校調理員関係でございますが、百二十人までが二人でございます。このほかに栄養士が一人ついてございます。それから二百五十人までが三人でございます。

  • 1
  • 2